『カタン』、言わずと知れた有名ボードゲームですね。「いや知らん」と言う方に向けて、ざっくり説明すると「カタン島という無人島の開拓を競う、資源管理と陣取りのゲーム」という感じです。
ランダム性もありつつ、戦略や妨害も重要になり真剣に勝とうとするとかなり頭を使うゲームでもあります。
そんなカタンの腕前を競い合う全国大会が開催されます。この大会、実に4年ぶりの開催とのこと。
まずは4Gamers.netの記事をどうぞ。
https://www.4gamer.net/games/321/G032108/20230303076/
カタン日本選手権大会は全国6か所の地区大会と、地区大会の成績上位者が参加するファイナル東京大会で構成されます。優勝者は世界40か国以上から代表選手が集まる「カタン世界選手権大会」に日本代表選手として派遣されます。
大会の日時・場所と募集人数は以下の通り。5月末から6月にかけて開催される前半3大会と、7月に開催される後半3大会に分かれます。
北海道地区大会 5月28日(日)60名 かでる27
中部地区大会 6月18日(日)80名 ウィンク愛知
北陸地区大会 6月25日(日)80名 ITビジネスプラザ
東日本地区大会 7月2日(日)300名 KFCホール
九州地区大会 7月23日(日)60名 博多バスターミナル
西日本地区大会 7月30日(日)100名 大阪市中央区民センター
ファイナル東京大会 8月20日(日)新宿プリンスホテル
参加希望は各地区大会にエントリーする形で行います。前半3大会の参加者募集は3月11日10時からスタートする予定です。
世界大会を目指すガチ勢の戦いだけではなく、いろんな人とのコミュニケーションを楽しみたい、という方向けのイベントも連携して開催されるようです。
こちらは「カタンオープン大会」と題された大会で、初心者の方も気軽に参加できる場として企画されています。
現在、大会の開催店舗、開催サークルの募集が行われており、全国で各地区大会の2週間前までに開催される予定です。
ちなみに、オープン大会で代表選手になったプレイヤーには、地区大会への参加権が送られるとのことです。
日本選手権大会、オープン大会の詳しい情報は公式サイトをご覧ください。
http://www.gp-inc.jp/catan/catan_championship2023/index.html