墨田区のチラシで、ゴミ捨て方法の変更の案内がきていたので確認してみます。
ゴミ捨てについては、市区町村ごとにルールが違います。
今回は、墨田区について確認していきます。
内容
令和6年4月から"プラスチック"ゴミの出し方が変わる
詳細
素材が全てプラスチックでできている製品を「プラスチック資源」として出す
【プラスチックの例】
食品トレー
"プラマーク"の付いた包装・容器
プラスチック製品(概ね30cm以内)
【"プラマーク"の付いた包装や容器】
※安全でキレイなプラスチック100%素材
容器・キャップ類
カップ・パック類
チューブ類
トレー(皿型容器)類
食料品や日用品の袋類
発砲スチロールなど
【プラスチック製品(概ね30cm以内)】
バケツ、じょうろ
ストロー、スプーン
歯ブラシ
ハンガー
など
【プラスチックとして回収できない物】
軽くすすいでも汚れが付着しているもの
刃物類・発火の危険があるもの
在宅医療で使用したもの
プラスチック以外のものが付着しているもの
リサイクル整備の故障になるもの
ペットボトル
【二重袋に注意!】
回収したプラスチックは、全て袋を破いて中身を確認しているため、
家庭から出す際は袋などには入れず、そのまま出して欲しいとのこと。
確認した感想
試みは理解できるが、"プラスチック"の見分け方が複雑に感じる
プラスチック資源の分別方法(見分け方)は、対処まで記載されていてGood!
個別にルールを決めるのではなく、国で統一できないのだろうか?
チラシ(PDF)
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/gomi_recycle/oshirase/pura_start.files/honnkakutirasi.pdf