開催日 9月9日(日曜日)
時間 10時~17時
場所 東京都立産業貿易センター台東館
知り合いが多い
テストプレイ会や他のイベントで見かけた方が多かった印象。特に水野さんは顔が広かった。
来場者数は前回と同じくらい
来場者は時間によらずずっと10人くらいいたような印象。一気に人が入ってくるタイミングはなく、逆に誰もいないタイミングもない感じでした。
意外と売れた『みっしょんずかっぷ!!』
ボドゲ即売会だとあまり注目されない『みっしょんずかっぷ!!』が完売。子供と遊ぶゲームを探している人が多かったのかも知れない。
イベントと直接関係ないですが、個人的にどうにも引っ掛かったところが1つ。公式サイトに会場アクセスが見つけにくいと思うんですよね。
イベントの公式サイトってトップページから「アクセス」みたいなタブを使って、ワンクリックで会場とそこへの経路が分かるようにデザインされてることが多いんですが、アナログゲームフェスタのサイトは「イベント」のプルダウンに「概要・アクセス」が入ってます。
ホーム画面のロゴのすぐ下という目立つところにある「イベント情報」のボタンからは交通アクセスに繋がらないので要注意。
前回のアナログゲームフェスタと同じく、ゆったりした雰囲気でした。お客さんも興味が沸けばゆっくり見てくれるので「普段何人くらいで遊びますか?」や「誰と遊ぶんですか?」など、プレイ環境を聞いてオススメすると良さそうでした。実際、それでみっしょんずかっぷ!!が売れたので、今後も時間が取れるイベントならプレイ環境を聞いていきたいです。